三菱UFJ銀行、スルガ、楽天など

デビットカード一覧(各おすすめポイントの比較も!)

一時期はデビットカードと言えば、少数の「地方銀行」や「ネットバンク」がコッソリと力を入れていただけの状態でしたが、

  • それらの銀行が土台を作り
  • また、時代の変化も伴ってきた

おかげで、都銀などの大手銀行までもが参入してきました。

 

その影響もあって、デビットカードの種類も増えてきましたので、このページで一覧としてまとめてみました。

 

また、各カードごとに特徴が異なりますので、「おすすめポイント」も比較してありますので参考にしてみてください!

 

デビットカードの種類

まずは各カードの紹介の前に、少しややこしいですが「デビットカードそのものの種類」の紹介をしておきたいと思います。

 

私たち利用者にとっては、ややこしい分類ですが、一応「そういう仕組みになっているんだ!」とザックリ理解しておいて頂ければと思います。

  • J-Debit(ジェイデビット):2000年に日本で初めて始まったが普及はしていない
  • ブランドデビット(VISAデビット等):2006年にスルガ銀行、2007年に楽天が参入し、時代のニーズを拾い始める

VISA以外のマスターカードやJCBブランドでも各銀行と提携して取り組んでいますが、日本ではデビットと言えば「VISAデビットカード」としての認知度が高いですね。

 

これもスルガや楽天銀行が、クレジットカードの代替品としてのニーズを、普及していない時から拾ってきた成果の一つだと思います。

 

三菱UFJ-VISAデビット

三菱東京UFJ

メガバンクで初めてVISAデビットを発行したということで、「そこまで定着してきた」ことを意味する、ある意味歴史的な意味を持つ一枚かもしれません。

 

デビットカードを持つ時に、自分の中でのメインバンクをそのまま使えれば、新たに口座開設する手間が省けます。

 

スルガのVisaデビット

スルガ

Visaデビットの歴史を作ってきたカードと言っても過言ではありません。
「年会費も条件無しで無料」という点も、利用者にとってはありがたいポイントです。

 

ちなみにスルガ銀行というのは、静岡県沼津市に本店がある地方銀行です。

 

そこに預金口座を持たなければならないので、その点が少しお申込みの際に躊躇してしまう一つの原因になってしまう方も多いようです。

 

楽天銀行デビットカード

楽天

ネットバンクとして利用者が多い楽天銀行も早くからデビットカードを発行しています。
楽天銀行は、ネットバンクの中で最も使いやすいと思いますので、メインバンクとしての利用価値も高いですね。

 

そして、楽天デビットですが「一般・ゴールド」の2種類ある点も見逃せません。
「クレジットカードのようにゴールドがイイ!」という方には、こちらをお勧めします。

 

JNB Visaデビット

ジャパンネットバンク

もう一つネットバンクからのご紹介です。
ジャパンネットバンクからもVisaデビットが発行されています。

 

公式サイトを見ると「キャッシュカードにVisaデビットをプラスした」という位置付けみたいですね。
このカードの最大の特徴は、満15歳から発行できるという点です。

 

これはキャッシュカードが作れる年齢と同じですね。
例えば、高校生がアルバイトをして、「お給料を振り込むから通帳作ってきて」と言われて作るタイミングですね。

 

そのキャッシュカードを作るタイミングで、デビット機能も付いてくるというわけです。
高校生はクレジットカードを持つことができませんから、自分で作れるようになるまではデビットカードを使うという方法もありかもしれません。

 

また、ご家庭でお金の教育をされる時に、高校生の時からこのようなカードで「クレジットや信用」について実施で学ばせるのも良いと思います。

 

りそなVisaデビットカード

りそな

りそな銀行派の方にお勧め。
ICチップによる生体認証機能が付いているので、セキュリティ面で信頼の高さがあります。

 

あおぞらキャッシュカード・プラス

あおぞら

あまり聞き慣れない銀行ですが「あおぞら銀行」もビザデビットを出しています。
あおぞらは、東京の九段下に本店がある銀行で、支店は千葉、横浜、名古屋、大阪、京都、広島、福岡などに存在しています。

 

wikipediaでチェックしたら色々と紆余曲折ある金融機関のようで、詳細については私もよく知りませんでした。

 

デビットカードとしては年会費無料なので、その点は他のカードよりもお得に使いこなせると思います。

 

ゆうちょ銀行

ゆうちょ

ゆうちょ銀行もデビットカードに対応しています。
ただし「J-Debit」です。

 

なので「J-Debit」の提携店でしか利用することができません。
それで十分かもしれませんが、Visaのように、ほとんどどこのお店でも利用可能というわけにはいきません。

 

「ゆうちょ以外の口座は持ちたくない!」というような方でなければ、上記で紹介しているVisa系のデビットカードをお勧めします!

 

クレジットカード審査に通らないからデビットカードは大間違い!

デビットカードはクレジットカード審査に通らない人が、代替品として選ぶこともよくあります。
ですが、クレジットカードを諦めるのはまだ早いかもしれません。

 

当サイトには「審査に自信がない方におすすめのクレジットカード」という人気のページがあります。

 

仕方なくデビットカードをお申込みしようと考えている方は、その前にぜひ上記のページを読んでみてください!

5分で見つかる
1 審査に自信がない方
どうしてもクレカが欲しい人にお勧めの一枚。選ばれている理由とは?


2 現在収入がある方に有利
過去の履歴より「現在の収入」を重視して審査


3 クレジットカードの代替案
代替案としてバンドルカードという選択肢も!