利用限度額を超えてしまうとどうなる?
クレジットカードには、「毎月いくらまで使ってもOK」という利用限度額が決められています。
その限度額を超えてしまうと、何が起こるのでしょうか?
先日、管理人自身が、限度額オーバーをやってしまいましたので、体験談としてシェアしていきます。
普段の月よりも明らかに多い出費
そのやらかしてしまった月は、ちょうど引越しをした時で、
- 家具や家電などの買い物
- 各種支払い
によって、明らかに他の月よりも支払いが多い月でした。
また、ポイントを稼ぐ為にも、支払えるものは全て私の楽天カードで支払っていました。
それでも「利用限度額を超える範囲の買い物はしていない」という感覚が私の中ではありましたので、心配はしていませんでした。
ところが、私の計算を狂わす突発的な出費があったことが頭に入っていなかったのです。
それで、ある時、「また出費か〜」と思いながら、オンラインショッピングの決済をクレジットカードで済まそうとしたらエラーになってしまったのでした。
すぐにカード会社に電話
幸いにも昼間であった為、すぐに楽天カード会社に電話しました。
すると、2万円ほどの決済を済まそうとしたのにで、その月の利用限度額の残高が1万8千円ほどしか残っていなかったのでエラーになってしまったようでした。
しかも、次回の引き落としまでに、まだ10日間以上も残っていました。
公共料金などのインフラ系の支払いでなくて良かった
エラーになったタイミングが自分が買い物をしている時で良かったです。
これが、公共料金などの、
- 電気代
- 水道代
- プロバイダー料金
- スマホ
などの支払い時に引っかかっていたら厄介でした。
その場合、即時解約されるようなことはないですが、支払い通知が届いてコンビニ払いをしなければならないなど、面倒なことになっていたからです。
公共料金の場合は限度額をオーバーしても大丈夫?
公共料金のようにクレジットカードを登録して、毎月支払うことが決まっているものに関しては、利用限度額を少しくらい超えても一発でエラーにはなりません。
とは言え、どれくらいの金額を超えたら利用限度額オーバーとなるかはわからないので、後からでも良いので、足りないと気がついた時点で増枠申請を行っておきましょう!
どうやったら乗りきれるの?
電話口のオペレーターの方に、「どうしたら良いでしょうか?」と聞くと、今から言う楽天銀行の口座に、利用分を振込んでください。
と言われました。
つまり、月末の口座振替で自動引き落としされる前に、自分で前払いすればOKということでした。
何となく、「ソーシャルゲームで体力を回復する為に課金をするような感覚」でしたが、こちらは単に前払いなので、損になることはありません。
それで「半日〜1日で、利用限度額が戻る」とのことでした。
補足
仮に利用限度額が50万円で、今月は45万円を既に使ってしまっているとします。
この場合、振込みは45万円行わないといけないわけではなく、10万円でも大丈夫です。
そうすると、元からの残額である「5万円+10万円⇒15万円」の利用限度額を確保できることになります。
このように回復したい分だけ支払えば良いというのは、よくできているシステムだと思います。
さっそく振込み
私の場合は、その月に使っていた金額を全て振込みました。
1日経ってから楽天のe-naviを確認してみると、確かに「ご請求金額が0円」になっています。
つまり、また利用限度額の満額まで使えるようになったということです。
注意点(楽天カードの場合)
振込みによる先払いを行うと、タイミングによってはe-NAVIから利用明細(先払いした分)が消えてしまいます。
家計簿や会社の経費を、明細で管理されている方はお気をつけ下さい。
コールセンターの方に確認したところ、
「通常のお支払い日が毎月27日のところ、毎月10日までに先払いしてしまうと管理画面から明細が消えてしまう」
とのことです。
「10日」に先払いするとどうなるのか?ちょっと微妙だと思うのですが、11日以降の振込みによる先払いでしたら明細は消えないようです。
私が行った時は15日だったので、明細は消えていませんでした。
アラーム機能があると便利
振り返ってみて思ったのですが、クレジットカード会社は、例えば「利用限度額の残り20%になったらアラームとしてメールで知らせてくれる」なんてサービスをしてくれたらいいのにな。と思いました。
「残り20%」の部分は、各自が自由に設定できれば、ほぼ利用限度額オーバーのミスを繰り返すことはなくなると思います。
急に利用限度額を増やせないの?
振込みが面倒だったので、オペレーターの方に、「今すぐ限度額を増やすことはできないの?」とも聞いてみました。
ですが、「それには審査が必要」とのことで、1週間くらいかかりそうな雰囲気でした。
皆様も使い過ぎの月には、こまめにクレジットカードのマイページを開き、「ご利用可能額」をチェックすることをお忘れないようお気をつけください!
キャッシング枠の勘違いに注意!
クレジットカードには、
- ショッピング枠
- キャッシング枠
の2種類がありますが、利用限度額は別々に設定されていますので、合算値を使える額だと間違えないようにしましょう!
例えば、
- ショッピング枠50万円
- キャッシング枠10万円
で合計60万円だったとして、全部で60万円分使えると勘違いしてしまう方がいます。
ですが、ショッピング枠で使えるのは上記ですと50万円までです。
キャッシング枠は、あくまでお金を借りる為に用意された枠ですのでご注意ください。
利用限度額を超えたら事故扱いなの?
クレジットヒストリー(信用履歴)を気にしている人にとっては、これが一番気になるかもしれません。
もし、クレジットカードの利用限度額を超えて使ってしまい、使用時にエラーになってしまったら、自分のクレヒスは傷ついてブラックリストに登録されてしまうのでしょうか?
クレヒスに影響はありません!
利用限度額を超えて、一時的に使用不可能になってしまった場合、それはただ単に「これ以上は使えない状態ですよ」となっているだけです。
クレジットヒストリーに未払いのマークが記録されてしまうのは、使った分の料金を支払わなかった時です。
なので、エラーになって使わせてくれなかった分に関しては何も問題は起こりません。
CICの信用履歴を調べても、何もネガティブなデータが残ることはありませんのでご安心ください!
審査に自信がない方
どうしてもクレカが欲しい人にお勧めの一枚。選ばれている理由とは?
現在収入がある方に有利
過去の履歴より「現在の収入」を重視して審査
クレジットカードの代替案
代替案としてバンドルカードという選択肢も!