お役立ち記事 記事一覧
AppleWatch2とiPhone5sでSuicaを使う方法

2016年10月25日からアップルペイが開始されましたね。私は、iPhone5sAppleWatch2という組み合わせなので、アイフォン本体ではアップルペイ(Suica含む)を使えません(iPhone7から対応)。ですが、AppleWatch2はアップルペイに対応しているので、時計の方で下記のように...
楽天カードVISAをApple Payに登録したらQUICPay

Apple Payは、MasterCardJCBAmerican Expressに関しては機能制限なしで使うことができますが、一部クレジットカードやVISAに関しては、機能制限されています。なので、普段使っているメインのクレジットカードがVISAの方は、Apple Payを使えないSuicaのチャー...
アップルペイのエクスプレス設定が反応しないのはなぜ?

日本でアップルペイが公開されてから、アップルウォッチ2のエクスプレス設定にSuicaを登録して使い始めました。ですが、コンビニでお会計する時電車に乗る為に自動改札を通る時にアップルウォッチ2をそのままかざしてみるも、スムーズに反応する時と、まったく反応しない時があることがわかりました。この現象って結...
クレジットカードでの国税納付のお得感は微妙?

2017年1月4日(水)より、皆さん待望の国税をクレジットカードで納付できるようになりました!このページでは、国税は本当にクレジットカードで支払うべき?従来の銀行振込み等の支払い方法より本当にお得なの?について探っていきます!これまでもクレジットカードで支払えていた税金これまでも地方自治体に支払う一...
iPhone5sから7へ引越しする場合suicaはどうなる?

私はiPhone5sの時にAppleWatch2を購入して、ウォッチを通してSuicaを使っていました。iPhone5s本体にはSuicaを読み取る装置が内臓されていないので、ウォッチを通さないといけないのですね。なので、アプリの「wallet」も使う必要がありませんでした。ですが、iPhone5s...