審査に不安を感じている人に見てもらいたいサイトです
このサイトは、私が銀行系のクレジットカード会社の審査部門で、約5年間勤務した経験をもとに作成しました。
クレジットカードの入会・発行には、会社ごとの審査基準というものがありますが、このサイトを見ている方は発行時の審査にやや不安を感じている方が多いと思います。
⇒審査に自身がない方はこちらをどうぞ
また「自分はブラックだから審査に通らないのかも?」
という方は↑↑↑をチェックしてみてください!
そこで、当サイトではご自身で感じている「審査への自信の度合い」に合わせて、お勧めのクレジットカードを提案しています。
あなたの新規発行が上手くいくことを心より願っています。
審査に自信がない方
どうしてもクレカが欲しい人にお勧めの一枚。選ばれている理由とは?
現在収入がある方に有利
過去の履歴より「現在の収入」を重視して審査
クレジットカードの代替案
代替案としてバンドルカードという選択肢も!
信用情報の基礎知識
「消費者金融を利用したことも分割払いで滞納したこともない。
でもクレジットカードの審査に落ちてしまう・・・」
近年、心当たりがないのにも関わらず審査に通らない方が増えてきています。
これは明らかに「新しい支払いの形」が登場してきた為に起こっている問題です。
例えば、
- リボ払い
- 携帯電話・スマートフォンを実質0円で手に入れられる分割購入
がそれにあたります。
そんな時は一度、自分の信用情報を調べてみた方が良いかもしれません。
ですのでここで基礎知識を紹介したいと思います!
信用情報機関の種類
個人の信用情報をデータベースとして管理している機関は3つあります。
- シー・アイ・シー(クレジットカード)
- 日本信用情報機構(消費者金融)
- 全国銀行個人信用情報センター
上記の機関に自分の信用情報がどのように記録されているかを、個人で問い合わせること(開示)ができます。
なので、あまりにも原因不明の審査落ちが続く場合は、クレカのお申込みを続けるよりも、自分の信用情報を調査した方が解決は早いかもしれません。
どの機関に問い合わせたら良いのか?というと、
クレジットカードやスマホの分割購入時の滞納を確認したい場合はシー・アイ・シーです。
キャッシングや割賦購入をした時の事故を調査したい時は日本信用情報機構(JICC)です。
最後に、過去に銀行からの融資を受けたことがある方や住宅ローンを組んだことがある方は全国銀行個人信用情報センターにも問い合わせてみた方が良いでしょう。
過去の自分のローン経験や高い買い物をした時のことを思い出せれば、どこに開示請求をすれば良いのかわかりますが、わからない場合でも大半の方は上から2つのどちらかになると思います。
何がわかるのか?
審査に通らない原因を突き止めることができます。例えば、
- 本人がスッカリ忘れていたケース
- 知らずに影響してしまったケース
- 誤った情報が登録されているケース
など、色々なケースが考えられます。
(1)スッカリ忘れていたケース
自分の信用情報をチェックしてみた結果、クレヒス(履歴)が傷ついていた。
ということを確認できることがあります。
これは単純に過去の延滞などを忘れていたというパターンです。
特に忙しい方に多いです。
また、これまで自分のお金で自主的に支払いを行ってこなかった方は、忘れていたというよりも、そもそも自分でも見覚えがないケースというケースもあります。
(2)知らなかったというケース
既に話が出ていますが、「携帯やスマホの分割払いを滞納してしまったことが、まさかクレジットカードの審査にも影響するとは思わなかった。」というのが、知らずに影響してしまったケースです。
これは学生など若い方に多い現象で、社会人になってクレカを持とうと思ったら審査に通らない「何で?」ということになってしまうようです。
最近ではネットでも問題が指摘され始めているので、少しずつ一般常識となってくるとは思いますが、もっと携帯キャリアや販売店の注意喚起が必要だと思います。
(3)誤情報のケース
最後は信じられないような話ですが、他人の情報が自分の情報として登録されてしまっていることもあります。
例えば同姓同名(もしくは酷似している名前)で誕生日まで同じというような時に起こってしまうようです。
レアケースと言えるので確率は少ないですが、これは自分の信用情報を実際に見てみないと発覚しないので面倒な問題です。
修正すればデータは正しく反映されるのですが、普通の人は信用情報なんて調べませんので、非常に迷惑な問題とも言えます。
まとめ
クレジットカードの審査が通らない時、1枚か2枚ほど審査の甘いものを申し込んでみてそれでも通らない時は、一度立ち止まって上記のような信用情報機関に問い合わせることをしてみてください!